× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
だいぶ前ですが誕生日を迎えました。 とおい故郷からは 会社の同期の方々が(たまたま)駆けつけてくれました。 土砂降りのなか基隆港と士林夜市と台北101と鼎泰豐へ案内しました。 家族のみなさんからおめでとうのメールを頂きました。 家族には電話もしました。 犬の少女からはメールを頂きました。 メトロンやパンドンは突然ごはんをごちそうしてくれました。 中国語の先生からはわざわざ電話も頂きました。 マーフィほかもおめでとうを言ってくれました。 みゆきやイタリア子もおめでとうを言ってくれました。 (一番萌えたのがイタリア子の「帥哥!楸!」であるけど。さすがイタリア) みなさんディモールトありがとうございます。 ベネ!ベネ!(良い) そんな28歳の誕生日でした。 絵はゴレンジャーのうちの 爆破の天才・モモレンジャーです。 PR |
![]() |
どうも。
ビーム兵器です。 私は相変わらずですがあと3ヶ月となりました。 書店で本の輸入の仕事を行っていますが、 昨日 店の本棚の本のタイトルをじーっと眺めてたんだけど、 もし残業がなかったら、こういう自分の為になる本が 一杯よめて人生豊かになるのになぁ、 とふと気づいたんだけど、 そう思うとなんかこんな仕事どうでもいいやって思うようになりました。 気合とか根性とか忍耐が美徳とされるうちの会社だけど、 残業なんかやってても人生何のためにもならないや、と。 あー。 気合も根性もある。それは5年間でわかった。 でも、それをやったからって、何にもならないんだな。 会社にはビームより年上の人がめちゃくちゃ多いけど、 彼らも遅くまで残業してる。 そんな年にまでなって、残業か? もっと、ほかに費やすべきことががあるんじゃないか? ずっと残業してて、なにが残るか? いま、極右で嫌いではあるけど小林よしのりの ゴーマニズム宣言(台湾論)というものを読んでいるけど 内容は歴史・哲学・政治の知識がいっぱい詰まっている。 いろいろなニュースや本を呼んで勉強しているのだと思います。 これはこれですごいことだと思います。 たかがおぼっちゃまくんだと思ってたけど。 で、そのなかに、李登輝元大総統の印象が書いてあって、 ユーモアがあって知識があって勤勉でリーダーシップがあって魅力的 と書いてあった。 うまく表現できないけど、人の魅力って その人がそれぞれが蓄積したものが、外に表われるそれそのもの 何だと思うけど、その蓄積や基盤が私には無いな、と よく思うのです。 いつも空っぽ。持ってるものも、ぜんぶ忘れる。 人のことになるけど、グフはいつも何かの文化講座とか 美術館とか映画とか見に行ったりして充実した生活を送っている ように見える。よくもまあ、そこまで興味がわく。 これも、生きるための欲なのでしょう。いい意味で。 今更ですが、そう思ったのでした。 日本にいてずっと変化のない出勤&へとへと帰宅の毎日を過ごして 残業にながされいたら、こんなこと思ったのだろうか。 ひとまず、わたしはそう思ったのでした。 上はウルトラマンタロウの想像図です。 なんか、また悪いインチキ野郎になりました。 ちなみに、最近 仁というテレビドラマのDVDを買って 最近見終わりました。第一部のほうですけど。 これを見てて気づいたのですが あちきも、仕事に対して執念も欲もない だからこんな感じにしか仕事ができないのかなぁ とおもうのでござんした。 |
![]() |
疲れがたまって、ストレスもあってなんか爆発しそう あー。 今日は、ゾンビとかそういうジャンルが 元々好きなビーム兵器だけど、 その世界にもう少し足を踏み入れたら、 ゾンビとかそういう気持ち悪いオタクの世界では今 「歴代のアメリカ大統領の遺体の顔写真」 (マイケルや偽ビンラディンの遺体の画像のような感じ) がカードかシールになって売っている というのが流行っていて、 ビームも知らずのうちにいくつか持っていて ウエー気持ち悪いこういう世界もあるんやねと思いながらも、 ゾンビ映画を見に映画館に行き座席にすわる という夢を見ました |
![]() |
全家(ファミリーマート)で 鮭のおにぎりを買ってたべたら マヨネーズ鮭フレークだった。 写真は紅鮭の赤い身なのに。 なんか違うとおもった。 さすが台湾。 ところで、想像で描いた上のウルトラセブンも何かが違う。 すごい意地悪そう。 あられちゃんとかキン肉マンとかうるせいやつらとか 昔のあにめは平気で ウルトラマンっぽいキャラクターがわきっちょに 出てた気がする。 上のウルトラセブンからは そういう偽ものの味がプンプンするぜェーーZ____!! |
![]() |
インチキ海賊もたじたじ。 続く |
![]() |